人間発達学部
子ども教育学科
地方から未来を創造する
ジツガク、
No.1へ。
人間発達学部 子ども教育学科
人間発達学部子ども教育学科では、高校生の皆さんに当学科の教育の一端に触れていただくため、下記の要領で出張授業を実施いたします。学科教員が御校へ出向いて分かりやすく講義いたしますので、ぜひご利用くださいますようご案内申しあげます。
- 下記専用申し込みフォームまたは、FAXにてお申し込みください。
【お問い合わせ】 フリーダイヤル 0120-3739-20 入試広報課まで
南九州大学 人間発達学部子ども教育学科
(高校生対象)出張講座一覧表
下記の高校生対象の出張講座の費用(講師謝金・旅費等)は必要ございません。お気軽にお申し付けください。
講座名 | 担当 | 内容 | |
---|---|---|---|
C-1 | 楽しい「探究」で学びを深める | 遠藤 晃 | 探究することを楽しみながら、学ぶことについて一緒に考えましょう。 |
C-2 | 特別支援教育を考えよう。 | 川田耕太郎 | ・障害があるとは、どのようなこと? |
C-3 | これからの学校教育を考えよう。 | 河野 康男 | ・学校教育の役割とは何かを考えよう。 |
C-4 | 教育心理学で考える思春期のココロ | 神垣 彬子 | ・中二病と黒歴史の正体を考えよう |
C-5 |
やってみよう
| 後藤吉道 | ・友だちは宝物? |
C-6 | SDGs観光教育について考えよう! | 酒井喜八郎 | SDGs観光教育についてミニレクチャーと楽しいアクティビィティを実施。子ども教育学科の学生たちと長年実践して好評な「景観写真レポート」による社会科探究型授業づくりを一緒にしてみませんか?SDGsや観光教育、探究学習・総合学習に関心がある教員希望の高校生に最適!若手教員の方も是非! |
C-7 | クロッキー会やりませんか! | 園田 博一 | 人体をクロッキー(速写)することにより。人体の持つ不思議な形を探求しよう。 |
C-8 | 保育者の仕事 | 西田 雅美 | 保育所や幼稚園、認定こども園等に勤務する保育者は、日々どのような仕事を行っているのでしょうか。自身の幼少期を振り返るとともに、その一部分を体験してみましょう。 |
C-9 | 音楽の多様性とコミュニケーション | 早川 純子 | ・音楽を通した異文化理解と多文化共生。 |
C-10 | 遊びの意味を考えよう | 藤本 朋美 | ・遊びは学び? |
C-11 | 心理学の視点から子どもの心の発達を学ぼう | 本田 和也 | 「子どもはこんなふうに考えているんだ」「〇〇が分からないのは,△△を理解していないからだ」心理学の視点から子どもの心を眺めてみると,きっと新しい発見がありますよ! |
C-12 | 子どもはどうやって運動を覚える? | 宮内 孝 | ・子どもは、運動をどうやって覚えるのだろうか。 |
C-13 | ポケットオルゴールを作ろう | 山之内 幹 | 心を癒す音の贈り物を作りませんか? 3年間、コロナ禍で人との出会いが少なくなった障害児施設の子らに贈り続けてきたオルゴールです ポケットに入れ、歩きながら聴くことができます |
C-14 | 子ども食堂、児童虐待、福祉 | 若宮 邦彦 | 「福祉」の対象は子どもから高齢者まで多岐にわたります。近年、注目されている児童虐待や子ども食堂について一緒に学びましょう。 |
C-15 | 1人1台の情報端末を使いこなそう | 渡邉 光浩 | ・教科や探究的な学習の時間に情報を活用しよう |
南九州大学 人間発達学部子ども教育学科
(地域学習支援)出張講座一覧表
人間発達学部では、「地域学習支援」を目的とした公開講座(出張講座・出張研修会)を準備しております。
下記講座の費用(講師謝金・旅費等)につきましては、別途お問い合わせください。
(お問い合わせ・お申し込み先は一覧表に記載)
各学科の出張講座
お問合せ、お申込み先
南九州大学 入試広報課
〒880-0032 宮崎県宮崎市霧島5丁目1番地2
フリーダイヤル:0120-3739-20
Tel:0985-83-3435 Fax:0985-83-3436
E-mail:koho@nankyudai.ac.jp