後期授業参観報告
地方から未来を創造する
ジツガク、
No.1へ。
令和2年度
令和2年度においても、後期に開講された授業の中で、4学科から17科目が参観授業に提供された。今年度の授業は、一部オンラインで開講されたため、収録された後期授業を一定の期間(2月10日~3月5日)で教職員が参観できるようオンデマンドで配信した。
後期授業参観実施要領
目的
教員の授業の教授法改善等を目的として実施する。
対象授業
管理栄養学科2科目、食品開発科学科5科目、子ども教育学科8科目、環境園芸学科2科目の合計17科目を対象に参観を行った 。
後期授業参観報告
後期授業参観については、以下をご参照ください。
令和元年度
令和元年度においても、教員の授業の教授法改善等を目的として、後期に参観授業を実施した(令和 2 年1月14日から同月27日)。実施要領を以下に示す。
後期授業参観実施要領
目的
教員の授業の教授法改善等を目的として実施する。
対象授業
管理栄養学科2科目、食品開発科学科2科目、子ども教育学科2科目、環境園芸学科2科目、教養養育センター1科目の合計9科目を対象に参観を行った 。
実施手順
- 実施期間内にて対象授業の参観を実施する。
- 参観者は教室内で対象授業の参観を行い、参観レポート(添付資料)を記入する。
- 参観は業務等の関係もあるので教員への参加強制はしないが、できるだけ多くの教員に参加してもらう。
- 参観レポートは、各キャンパスの「学生支援課」窓口へ提出する。取りまとめ後に参観授業の担当教員へ渡す。
後期授業参観報告
後期授業参観については、以下をご参照ください。
平成30年度
平成30年度においても、教員の授業の教授法改善等を目的として、後期に参観授業を実施した。
実施要領を以下に示す。
後期授業参観実施要領
目的
教員の授業の教授法改善等を目的として実施する。
対象授業
別に「参観授業対象一覧」を示す。
実施手順
- 実施期間内にて対象授業の参観を実施する。
- 参観者は教室内で対象授業の参観を行い、参観レポート(添付資料)を記入する。
- 参観は業務等の関係もあるので教員への参加強制はしないが、できるだけ多くの教員に参加してもらう。
- 参観レポートは、各キャンパスの「学生支援課」窓口へ提出する。取りまとめ後に参観授業の担当教員へ渡す。
後期授業参観報告
後期授業参観については、以下をご参照ください。
平成29年度
平成29年度においても、教員の授業の教授法改善等を目的として、後期に参観授業を実施した。実施要領を以下に示す。
後期授業参観実施要領
目的
教員の授業の教授法改善等を目的として実施する。
対象授業
別に「参観授業対象一覧」を示す。
実施手順
- 実施期間内にて対象授業の参観を実施する。
- 参観者は教室内で対象授業の参観を行い、参観レポート(添付資料)を記入する。(当該レポートの様式は、後日メールにて配布する。参観を希望する教員は自身で印刷して参観に参加する。(印刷されたものも、後日配布予定の当該事業のチラシに添付する予定にしている))
- 参観は業務等の関係もあるので教員への参加強制はしないが、できるだけ多くの教員に参加して もらう。
- 参観レポートは、各キャンパスの「学生支援課」窓口へ提出する。取りまとめ後に参観授業の担当教員へ渡す。
後期授業参観報告
後期授業参観については、以下をご参照ください。
平成28年度
平成28年度においても、教員の授業の教授法改善等を目的として、後期に参観授業を実施した。実施要領を以下に示す。
後期授業参観実施要領
目的
教員の授業の教授法改善等を目的として実施する。
対象授業
別に「参観授業対象一覧」を示す。
実施手順
- 実施期間内にて対象授業の参観を実施する。
- 参観者は教室内で対象授業の参観を行い、参観レポート(添付資料)を記入する。(当該レポートの様式は、後日メールにて配布する。参観を希望する教員は自身で印刷して参観に参加する。(印刷されたものも、後日配布予定の当該事業のチラシに添付する予定にしている))
- 参観は業務等の関係もあるので教員への参加強制はしないが、できるだけ多くの教員に参加してもらう。
- 参観レポートは、各キャンパスの「学生支援課」窓口へ提出する。取りまとめ後に参観授業の担当教員へ渡す。
後期授業参観報告
後期授業参観の結果の詳細については、以下をご参照ください。
平成27年度
平成27年度においても、教員の授業の教授法改善等を目的として、後期に参観授業を実施した。
これまで「後期参観授業」と称していたが、平成27年度より、「後期授業参観」と呼称を変更した。実施要領を以下に示す。
後期授業参観実施要領
目的
教員の授業の教授法改善等を目的として実施する。
対象授業
別に「参観授業対象一覧」を示す。
実施手順
- 実施期間内にて対象授業の参観を実施する。
- 参観者は教室内で対象授業の参観を行い、参観レポート(添付資料)を記入する。(当該レポートの様式は、後日メールにて配布する。参観を希望する教員は自身で印刷して参観に参加する。(印刷されたものも、後日配布予定の当該事業のチラシに添付する予定にしている))
- 参観は業務等の関係もあるので教員への参加強制はしないが、できるだけ多くの教員に参加してもらう。
- 参観レポートは参観授業対象の先生へ提出する。
後期授業参観報告
後期授業参観の結果の詳細については、以下をご参照ください。
平成26年度
平成26年度においても、教員の授業の教授法改善等を目的として、後期に参観授業を実施した。実施要領を以下に示す。
後期参観授業実施要領
目的
教員の授業の教授法改善等を目的として実施する。
対象授業
別に「参観授業対象一覧」を示す。
実施手順
- 実施期間内にて対象授業の参観を実施する。
- 参観者は教室内で対象授業の参観を行い、参観レポート(添付資料)を記入する。(当該レポートの様式は、後日メールにて配布する。参観を希望する教員は自身で印刷して参観に参加する。(印刷されたものも、後日配布予定の当該事業のチラシに添付する予定にしている))
- 参観は業務等の関係もあるので教員への参加強制はしないが、できるだけ多くの教員に参加してもらう。
- 参観レポートは参観授業対象の先生へ提出する。
後期参観授業に用いた様式
後期参観授業の結果の詳細については、本学のユニークな学科構成を考慮して、学科・センター別に以下に結果を示す。
平成25年度
平成25年度においても、教員の授業の教授法改善等を目的として、後期に参観授業を実施した。実施要領を以下に示す。
後期参観授業実施要領
目的
教員の授業の教授法改善等を目的として実施する。
対象授業
環境園芸学科、管理栄養学科、食品開発学科、子ども教育学科、教養教職センター所属の専任教員が担当する授業のうち、参観を希望する教員の授業(各学科2 授業以上(ただし構成員の少ない教・教センターは1 授業以上))
対象の授業一覧
対象教員所属 | 対象教員 | 対象授業 | 対象授業日時 | 対象授業教室 |
---|---|---|---|---|
環境園芸学科 | 山口 健一 先生 | 環境保全園芸論 | 12月16日(月)2限 | 都:2101教室 |
平岡 直樹 先生 | 都市計画論 | 12月13日(金)1限 | 都:1205教室 | |
新谷 喜紀 先生 | 動物分類学 | 12月11日(水)1限 | 都:2101教室 | |
管理栄養学科 | 小川 恒夫 先生 | からだと疾病Ⅱ | 12月12日(木)15:50~17:20 | 宮:3202教室 |
朝見 祐也 先生 | 給食経営管理論実習Ⅰ | 1月14日(火)9:00~11:35 | 宮:1106教室 | |
食品開発科学科 | 外山 英男 先生 | フードスペシャリスト論 | 12月5日(木)5限 | 宮:1411教室 |
金松 澄雄 先生 | 生物化学Ⅱ | 12月11日(水)1限 | 宮:1411教室 | |
山田 光子 先生 | 生理学 | 12月12日(木)3限 | 宮:1308教室 | |
子ども教育学科 | 遠藤 晃 先生 | 子どもと自然 | 12月11日(水)1限 | 都:2102教室 |
矢口 裕康 先生 | 保育内容指導法(言葉) | 12月11日(水)2限 | 都:2101教室 | |
教養・教職センター | 西村 盛正 先生 | 体育実技 | 12月13日(金)4限 | 都:体育館 |
※対象となった授業への参加は所属の学科・キャンパスを問わず参加できるものとする。また事務職員、短大教員も参加可能として、広く公開する。
実施手順
- 実施期間内にて対象授業の参観を実施する。
- 参観者は教室内で対象授業の参観を行い、参観レポート(添付資料)を記入する。(当該レポートの様式は、後日メールにて配布する。参観を希望する教員は自身で印刷して参観に参加する。(印刷されたものも、後日配布予定の当該事業のチラシに添付する予定にしている))
- 参観は業務等の関係もあるので教員への参加強制はしないが、できるだけ多くの教員に参加してもらう。
- 参観レポートは参観授業対象の先生へ提出する。
後期参観授業に用いた様式
後期参観授業の結果の詳細については、本学のユニークな学科構成を考慮して、学科・センター別に以下に結果を示す。
平成24年度
平成24年度においても、教員の授業の教授法改善等を目的として、後期に参観授業を実施した。実施要領を以下に示す。
後期参観授業実施要領
目的
教員の授業の教授法改善等を目的として実施する。
対象授業
環境園芸学科、管理栄養学科、食品開発学科、子ども教育学科、教養教職センター所属の専任教員が担当する授業のうち、参観を希望する教員の授業(各学科2授業以上(ただし構成員の少ない教・教センターは1授業以上))
対象の授業一覧
対象教員所属 | 対象教員 | 対象授業 | 対象授業日時 | 対象授業教室 |
---|---|---|---|---|
環境園芸学科 | 永松 義博 先生 | 造形デザイン演習 (予定が合わず中止) | 12月7日(金)1限 | 都:1101教室 |
北村 泰一 先生 | 水辺環境論 | 12月12日(水)2限 | 都:1103教室 | |
平岡 直樹 先生 | 都市計画論 | 12月14日(金)1限 | 都:1205教室 | |
管理栄養学科 | 伊藤 薫 先生 | からだと栄養II | 12月17日(月)2限 | 宮:3202教室 |
小川 恒夫 先生 | からだと疾病Ⅱ | からだと疾病II 12月17日(月)3限 | 宮:3202教室 | |
食品開発科学科 | 紺谷 靖英 先生 | 栄養学II | 12月17日(月)3限 | 宮:1403教室 |
中瀬 昌之 先生 | 食物アレルギー論 | 12月13日(木)1限 | 宮:1411教室 | |
子ども教育学科 | 古賀 隆一 先生 | 保育内容指導法 (造形表現) | 12月14日(金)2限 | 都:図画工作室 |
内田 芳夫 先生 | 発達心理学I | 12月17日(月)4限 | 都:1205教室 | |
教養・教職センター | 西村 盛正 先生 | 体育実技 | 12月14日(金)4限 | 都:体育館 |
※対象となった授業への参加は所属の学科・キャンパスを問わず参加できるものとする。また事務職員、短大教員も参加可能として、広く公開する。
実施手順
- 実施期間内にて対象授業の参観を実施する。
- 参観者は教室内で対象授業の参観を行い、参観レポート(添付資料)を記入する。(当該レポートの様式は、後日メールにて配布する。参観を希望する教員は自身で印刷して参観に参加する。(印刷されたものも、後日配布予定の当該事業のチラシに添付する予定にしている))
- 参観は業務等の関係もあるので教員への参加強制はしないが、できるだけ多くの教員に参加してもらう。
- 参観レポートは参観授業対象の先生へ提出する。
後期参観授業に用いた様式
後期参観授業の結果の詳細については、本学のユニークな学科構成を考慮して、学科・センター別に以下に結果を示す。