取得できる資格

地方から未来を創造する

ジツガク、
No.1へ。

食品づくりのプロになる!そんな夢を資格取得で叶えよう。
卒業と同時に取得できる資格・免許も多彩です。

食品衛生管理者・食品衛生監視員

民間・行政の各立場から食品衛生の管理に必要な資格

食品衛生管理者は、食品メーカーや工場など民間企業内で、食品の製造過程を衛生的に保ちます。
また食品衛生監視員は「食のGメン」として、検疫など行政側から食品衛生を管理します。
[予想される活躍の場]
保健所・検疫所・食品製造加工施設

健康食品管理士

食のリスクをなくす注目の新資格

消費者に健康食品の適正利用を指導し、各種の被害を防止する、「食のリスクコミュニケーター」。
2004年からの新資格で在学中に受験可能な養成校は九州に7校。宮崎県では本学のみです。
[予想される活躍の場]
食品会社・製薬会社・食に関するコンサルタント・関連研究機関

HACCP管理者資格

国際的衛生管理基準「HACCP」

食品衛生法において、すべての食品等事業者へ食品製造時の国際的な衛生管理基準「HACCP(ハサップ)(Hazard Analysis and Critical Control Point)」に沿った衛生管理に取り組むことが制度化。現場に沿った実践力養成のため「HACCP管理者(一般社団法人日本食品保蔵科学会)」を取得するための教育プログラムを導入。
[予想される活躍の場]
食品の「製造」「流通」「外食」分野の企業または研究施設

品質管理主任技術者

食品の製造現場で求められる実践的資格

食品技術に関する国家試験あるいは業界認定による資格制度は少ないなか、 (公社)日本缶詰びん詰レトルト食品協会による3つの主任技術者資格認定制度のうち「品質管理主任技術者」資格を取得するための教育プログラムを導入。
缶詰やびん詰を製造しているJAS認定工場には、有資格者を置くことが義務づけられており、就職に有利となる資格です。
[予想される活躍の場]
缶詰・びん詰・レトルト食品企業の製造および品質管理部門

取得可能な資格・免許

  • 食品衛生監視員
  • 食品衛生管理者
  • 品質管理主任技術者
  • HACCP管理者
  • 高等学校教諭1種免許状(理科・農業)
  • 中学校教諭1種免許状(理科)
  • フードスペシャリスト認定試験受験資格
  • 健康食品管理士認定試験受験資格

その他にも、食生活アドバイザーなどの資格取得を支援しています。

取得可能資格一覧

教員免許

中学・高校の教員免許を取得!全国に広がる活躍の場

本学科では、教職課程を受講することで教育職員免許状が取得できます。学科専門の食品学の学習を基盤として、食品分野を専門とする農業教員や、生物や化学に強い理科教員を育てます。また、高大連携などを通して高校と交流を行うことで実践力の高い教員を育てます。
さらに、大学院に進学し、必要科目を履修・修了すれば専修免許状が得られます。なお、教職課程の受講は、学内審査を受ける必要があります。 (※詳細については教職課程をご覧ください。)

※ただし、教育職員免許法改正における教職課程認可の再申請を行っており、文部科学省における審査の結果、予定している教職課程の開設時期が変更となる可能性があります。

健康栄養学部 食品開発科学科

  • 中学校教諭一種免許状(理科)
  • 高等学校教諭一種免許状(理科・農業)

基礎力を身に付ける

1年生~2年生[前期]
教員免許志望者は、1年次から教職課程履修に向けた準備をし、教職課程に必要な講義を受講します。

教職課程資格審査

※教職課程を受講できるか否かの資格審査を実施します。

教職専門科目の充実と教育実習準備

2年次[後期]〜3年次[後期]
学科の科目に加えて、教職課程の科目を本格的に履修します。教科教育法や模擬授業を通して、教育実習に向けての準備をします。中学校の教員免許を希望する学生は、3年次に特別支援学校等で介護体験を履修します。
【科目】中等教科教育法(農業・理科)・特別活動論

教育実習と教育課程のまとめ

4年次
教職課程の集大成として免許状の種類によって、2~3週間の教育実習に行きます。
【科目】教育実習・教職実践演習