子ども教育学科 環境園芸学科 地域貢献
親子で楽しむハーブ教室を開催しました
2023年7月29日(土)、都城キャンパスのひまわり館にて、環境園芸学科専任講師の牧田直子先生が「親子で楽しむハーブ教室」を開催し、12組のご家族が参加されました。
教室の内容は以下のように進められました。

【ハーブについての講義】
ハーブの効能と効果、植物が持っている力についてわかりやすく講義していただきました。

【ハーブの摘み取り】
キャンパス内のハーブを摘みました。摘んでみて初めてどのような香りなのか、どのような植物なのかを知ることができました。

【ハーブソルトづくりの実演】
ご自宅で簡単に作れるハーブソルトのつくり方を実演しました。今回はローズマリーを使いました。

【ハーブのスワッグづくり】
摘んできたハーブと用意したお花を束ねて、お部屋に飾るスワッグをつくりました。
【ハーブティーの試飲】
摘みたてのレモンバームをハーブティーにして試飲してもらいました。小学生から美味しいという感想もありました。
今回は、お子様(小学生高学年)を中心に進めました。
植物は自然界で生きていくためにすごい力をもっていること、その力を人間がいただいていること、香や成分について興味をもってもらえたと思います。
また親子で楽しくスワッグをつくられて、夏の良い思い出になったと思います。
今回の親子ハーブ教室は「高校生のための子どもにかかわるボランティア」との同時開催でした。
都城西高校1年生1名、2年生1名、3年生2名、都城聖ドミニコ学園高等学校2年生1名の計5名の高校生がボランティアとして講座のお手伝いをしました。使用する植物の用意や受付、会場の準備、参加者様と一緒にハーブも摘み取り、後片付けも行いました。高校生からは「ハーブについては知らないことばかりで勉強になりました」「お手伝いしながらハーブに癒されました」と、ボランティアしながら学ぶことができたとの感想がありました。

参加した子どもたちは完成したスワッグをもって、牧田先生、高校生ボランティアと記念撮影