トピックス

地方から未来を創造する

ジツガク、
No.1へ。

子ども教育学科 教養教育センター 地域貢献

BTVで紹介!第3回NANKYU CUP

南九州大学が運営に関わるジュニアレスリング合宿「第3回NANKYU CUP」の様子が、ケーブルテレビ局・BTVの番組「Let’sリング」で特集されました。

都城市で行われたこのイベントには、2歳のキッズから大人まで約220人が参加。東京など県外からの参加者もあり、レスリングを通じた交流が繰り広げられました。

番組では、個人戦・団体戦が行われた1日目と、合同練習が実施された2日目の様子を中心に、選手たちの奮闘する姿や大会に込められた想いが紹介されました。

「まずはレスリングを通じて全国各地に友達ができること。そして“あの子がいるから頑張ろう”と思えるような、大会を好きになってもらえる場を目指しています」

そう語るのは、南九州大学レスリング部・竹田監督。都城市では現在、産学官が一体となってレスリングの振興に力を入れており、「都城から世界へ」というスローガンのもと取り組みが進んでいます。

また、この合宿は南九州大学と都城東高校レスリング部の学生たちが運営を担当。限られた時間の中、マットの搬入から大会全体の準備・進行を担いました。

「女子大生6人で全てのマットを運んだのが一番大変でした。でも、頑張っている子どもたちの姿を見て、やってよかったと心から思いました」

BTVの特集では、試合に挑む子どもたちの表情や、学生スタッフたちの舞台裏、そして会場を盛り上げた高校生選手たちのパフォーマンスなど、多角的にNANKYU CUPの魅力が伝えられています。

ぜひ動画をご覧いただき、都城発のレスリングへの情熱を感じてみてください。

📺 番組はこちら
BTV「Let’sリング」 NANKYUカップ-南九州大学ジュニア合宿-